《テレワークの椅子をレンタルしたい》オススメのレンタルサービスを紹介

《テレワークの椅子をレンタルしたい》オススメのレンタルサービスを紹介
 

「テレワークが続いているけど、家の椅子だと疲れやすい」
「テレワークのために良い椅子が欲しい」
「レンタルできるサービスってないかな?」

この悩みを解決します。

 

まだまだテレワークが続いている方も多いと思いますが、「椅子はもともと家にあった安い椅子を使っているよ」という方も多いのではないでしょうか?

安くて疲れやすい椅子に座っていると、仕事の効率が落ちたり、すぐ疲れてやる気がなくなったりしてしまいますよ。

 

「でも、いつテレワークが終わるか分からないので買うのも勿体ないし。。。」

という方に向けて、この記事ではオフィスチェアをレンタルできるサービスを紹介していきます。

 

こんな人にオススメ

  • テレワークに備えて、座りやすい椅子が欲しい
  • 安くレンタルできるサービスを知りたい
  • オススメの椅子が知りたい
目次

オフィスチェアをレンタルできるサービス

オフィスチェアをレンタルする際に重視したいポイントは次の通り。

  • 価格:お得な金額でレンタルできる
  • 椅子:背もたれがしっかりしていて疲れにくい椅子がある
  • レンタル期間:短期間だけでもレンタルできる

これらのポイントを満たす、3つのサービスを紹介したいと思います。

CLAS

  • 料金はレンタル料金のみ(2年以外の返却は返却時に手数料あり)
  • 最低レンタル期間は3ヶ月
  • 利用可能エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県 (一部提供外のエリアあり)

『CLAS』は関東や関西で家具・家電をレンタルできるサービスです。

詳しいサービス内容や口コミは、下の記事で紹介しています。

『CLAS』でレンタルできるオフィスチェアを少し紹介

こちらのオフィスチェアは、月額1,650円でレンタルできます。

腰から頭までをしっかり支えてくれ、座面も適度に傾斜がついているので、長時間座っていても疲れを感じにくくなります。

 

私が使っている高級ゲーミングチェアも月額1,980円でレンタルできます。

腰をしっかり支えてくれて、椅子の上であぐらもかけるので、すごく気に入っています。

私のレビューは下の記事で紹介しています。

airRoom

airRoom

  • 初月は月額料金と配送料のみ(申込金・デポジットは不要)
  • 利用期間は、1ヵ月単位で自由に選択(最低利用期間は3ヵ月)
  • 利用できるエリアは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県のみ(順次、拡大予定)
  • 気に入れば、商品価格からご利用料金を差し引いた金額で購入可能

『airRoom』はまだ利用エリアは関東だけになっていますが、どんどん人気が出てきているサービスです。

詳しいサービス内容や口コミは、下の記事で紹介しています。

『airRoom』でレンタルできるオフィスチェアを少し紹介

高級感のあるPUレザーのプレジデントチェアが、月額3,960円でレンタルできます。

頭部分にクッションがついていて、しっかり支えてくれる快適なオフィスチェアです。

こちらは、月額2,376円です。

かしてどっとこむ

  • 料金は、レンタル時に一括支払い新品・中古を選択可能)
  • 利用期間は、中古商品:30日/90日/半年/1年/2年、新品商品:30日/90日/半年/1年/2年/3年/4年
  • 全国配送対応(離島・一部の山間部エリアを除く)
  • レンタル後に、気に入れば購入可能

ある程度、長期で利用するなら『かしてどっとこむ』もオススメです。

料金は、月額ではなくレンタル時に一括で支払うことになり、長期でレンタルすればするほどお得になっていきます。

全国どこでも利用可能なのも嬉しいポイントです。

『かしてどっとこむ』でレンタルできるオフィスチェアを少し紹介

『かしてどっとこむ』でレンタルできるオフィスチェアはこの1種類だけになっています。

例えば1年レンタルした場合、中古だと8,640円です。(新品は11,880円)

月額で計算すると720円という激安の金額です。

デスクとセットでレンタルすることもできます。

私が椅子を変えて良かったこと

私はテレワークが始まってからゲーミングチェアに変えました。

安い椅子から良い椅子に変えたことで、良かったと感じていることを紹介します。

腰痛が軽くなった

椅子を変えてから腰痛がかなり軽くなりました

私はもともと姿勢が悪く、座っているとすぐに腰が痛くなってしまったのですが、腰がしっかり支えられる椅子に変えることで大分マシになりました。

仕事をしていると1日の約1/3はその椅子で過ごすことになります。

そう考えると、椅子で姿勢を良くするのって大事ですよね。

仕事に集中できる

腰の痛みが軽くなったことも関係しますが、テレワークでより仕事に集中できるようになりました

今なら会社よりも集中して仕事が出来るくらいです。

しっかり集中し早く仕事を終わらせることで、プライベートの時間が増え充実しています。

その分、人生が充実していくので、少しお金を出してでも椅子を変える意味は十分あると思いますよ。

レンタルする際の注意

椅子をレンタルする際には、使用する期間を十分に考えてから利用してください。

レンタルは短期間ならお得ですが、長期で利用するなら購入した方が安い場合もあります

がく

私はこれからもずっとテレワークが続きそうだったので、レンタルではなく購入しました。

 

私が利用しているゲーミングチェアは『CLAS』でレンタルできますが、おおよそ1年半使うかどうかが基準になります

1年半以内の利用ならレンタル・1年半以上使い続けるなら購入、というように、使いたい期間によってレンタルか購入かを考えてみてください。

 

 

そんな先のことなんて分からないよ。。。

という方は、レンタル期間中に気に入れば購入できるサービスを選ぶことをオススメします。

『airRoom』『かしてどっとこむ』がこれに当たります。

特に、『airRoom』では後から購入するとなっても、購入金額からこれまでに支払った金額を値引いてくれるので、もともとの購入金額を超えることはありません。

いつまで使うか分からない、という方には『airRoom』は特にオススメです。

《テレワークの椅子をレンタルしたい》オススメのレンタルサービスを紹介まとめ

《テレワークの椅子をレンタルしたい》オススメのレンタルサービスを紹介

この記事では、テレワークのための椅子をレンタルできるサービスを3つ紹介させていただきました。

ぜひ良い椅子を手に入れて、快適なテレワーク環境を整えて、仕事もプライベートも充実させてください。

それでは、この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

『CLAS』では2020/10現在、会員登録すると1,000円分のポイントがもらえます。

無料で会員登録することができるので、今のうちに是非ポイントだけでも貰ってみてください。

公式サイトはこちら

《テレワークの椅子をレンタルしたい》オススメのレンタルサービスを紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次