
「COFO Chair Premiumとエルゴヒューマンってどう違うの?」
「どっちがオススメなのか知りたい」
この悩みを解決します。
クラウドファンディングでサポーター人数3,337人・応援総額2億円超、というとてつもない数字を達成した『COFO Chair』。
高級オフィスチェアで不動の人気を誇る『エルゴヒューマン』。
見た目や機能も似ていて、どちらも気になっている、という方が多いんじゃないでしょうか。
この記事では、「COFO Chair Premium」「エルゴヒューマン」を18項目で比較し、どっちがオススメなのか、を紹介していきます。
これから良いオフィスチェアを選ぼうとしている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
本ブログを読んでくださった方限定のクーポンコードを紹介しています。
公式サイトから『COFO Chair』を購入する際に、下のリンクから取得したクーポンコードを入力することで5,000円OFFで購入できるので、よければ利用してくださいね。
\5,000円OFFクーポンはこちら/
COFO Chair Premiumとエルゴヒューマンを18項目で比較してみた!


『COFO Chair』には、「COFO Chair Pro」「COFO Chair Premium」の2種類のモデルがありますが、よく「エルゴヒューマン」と比較されるのは「COFO Chair Premium」。
「COFO Chair Pro」の方は、もっと機能を絞った低コストチェアです。
>>>【参考記事】「COFO Chair Pro」「COFO Chair Premium」の違いは?
この記事では、「COFO Chair Premium」と「エルゴヒューマン」の各モデルを比較してみました。
カラーや調節機能など、18項目で比較した結果は下の表のとおり。
忙しい方はこの表だけ見ればOK。
COFO Chair Premium | Ergohuman Basic | Ergohuman PRO | Ergohuman PRO ottoman | |
---|---|---|---|---|
カラー | 2種類 | 12種類 | 12種類 | 12種類 |
サイズ | 幅65×奥行68×高さ115.5~123.5cm | 幅66.5×奥行66.5×高さ115~129cm | 幅65.5×奥行65.5×高さ116~130cm | 幅65.5×奥行65.5×高さ116~129cm |
座面高さ | 48~56cm | 46~55cm | 46~55cm | 46~55cm |
重量 | 26.0kg | 25.6~28.3kg | 28.3kg | 32.0kg |
ヘッドレスト | 2Dヘッドレスト | 2Dヘッドレスト | 2Dヘッドレスト | 2Dヘッドレスト |
アームレスト | 4Dアームレスト | 4Dアームレスト | 4Dアームレスト | 4Dアームレスト |
リクライニング | ||||
反発力調節 | ||||
座面高さ調節 | ||||
座面奥行調節 | ||||
座面前傾チルト | ||||
背面高さ調節 | ||||
フットレスト | ||||
ジャケットハンガー | オプション | オプション | オプション | |
バッグホルダー | ||||
保証 | 3年間 | 5年間 | 5年間 | 5年間 |
サブスク有無 | ||||
定価[税込] | 99,800円 | 135,000円 | 180,000円 | 207,000円 |
基本的な機能はどちらにも備わっていますが、項目によっては「COFO Chair Premium」にしかないもの、「エルゴヒューマン」にしかないもの、もありますね。
特に違いがある下の8項目を詳しく解説していきます。
- カラー
- 座面前傾チルト
- フットレスト
- ジャケットハンガー
- バッグホルダー
- 保証
- サブスク有無
- 価格(定価)
比較①:カラー
カラー | |
---|---|
COFO Chair Premium | 2種類 |
Ergohuman Basic | 12種類 |
Ergohuman PRO | 12種類 |
Ergohuman PRO ottoman | 12種類 |
COFO Chair Premiumで選べるカラーは2種類だけ。




それに対して、「エルゴヒューマン」のチェアはどのモデルでも12種類のカラーから選ぶことができます。
自宅やオフィスの雰囲気に合わせて、自由に選べるのが良いポイントですね。
























比較②:座面前傾チルト
座面前傾チルト | |
---|---|
COFO Chair Premium | |
Ergohuman Basic | |
Ergohuman PRO | |
Ergohuman PRO ottoman |
座面前傾チルトについて、COFO Chair Premiumでは対応していませんが、「エルゴヒューマン」ではPROのモデルだと対応しています。
PROでは、座面の後端が最大で約20mm上がるようになっていて、わずかに前傾姿勢でデスクに向かうことができますよ。
デスクの上で細かい作業をすることが多い方には、姿勢が楽になるのでオススメです。


比較③:フットレスト
フットレスト | |
---|---|
COFO Chair Premium | |
Ergohuman Basic | |
Ergohuman PRO | |
Ergohuman PRO ottoman |
フットレスト(オットマン)は、「COFO Chair」ならどのモデルでも付いています。
「エルゴヒューマン」だと、Ergohuman PRO ottomanのみフットレストが付いていて、その他のモデルでは付いていません。
COFO Chair Premiumで付いているフットレストはこんな感じ。


ちょっとしたものなんですが、たまにリラックスできるので重宝しています。
比較④:ジャケットハンガー
ジャケットハンガー | |
---|---|
COFO Chair Premium | |
Ergohuman Basic | オプション |
Ergohuman PRO | オプション |
Ergohuman PRO ottoman | オプション |
COFO Chair Premiumでは後側にジャケットハンガーが付いていて、上着をかけられるようになっています。
自宅で使う方はあんまり要らないかもしれませんが、オフィスで使うならあった方が便利ですね。


「エルゴヒューマン」の各モデルでもジャケットハンガーを付けることはできますが、オプションとなっていて、付ける場合は8,250円(税込)が別料金としてかかります。
比較⑤:バッグホルダー
バッグホルダー | |
---|---|
COFO Chair Premium | |
Ergohuman Basic | |
Ergohuman PRO | |
Ergohuman PRO ottoman |
「COFO Chair Premium」では、ジャケットハンガーに加えて、バッグがかけられるフックも付いています。


「エルゴヒューマン」では、どのモデルでもこのようなフックは付いていません。
比較⑥:保証
保証 | |
---|---|
COFO Chair Premium | 3年間 |
Ergohuman Basic | 5年間 |
Ergohuman PRO | 5年間 |
Ergohuman PRO ottoman | 5年間 |
「COFO Chair Premium」は3年間の保証付き。
3年間でも十分長いと思いますが、「エルゴヒューマン」はもっと長く5年間の保証が付いています。
高価な買い物になるので、長く保証されるのは安心ですよね。
比較⑦:サブスク有無
サブスク有無 | |
---|---|
COFO Chair Premium | |
Ergohuman Basic | |
Ergohuman PRO | |
Ergohuman PRO ottoman |
「エルゴヒューマン」は、サブスクを利用して短期間だけ借りることも可能。
サブスクを利用すると、購入する前に座り心地をお試しすることができますよ。
高級なオフィスチェアなので、失敗したくはないもの。
購入する前に、自分の身体に合うかどうか試してみるのがオススメですよ。
色んなサブスクがある中、エルゴヒューマンのオフィスチェアが借りられるのは「CLAS」。
色んなメディアでも紹介されている話題のサブスクサービスです。
◆公式サイト
比較⑧:価格
価格 | |
---|---|
COFO Chair Premium | 99,800円 |
Ergohuman Basic | 135,000円 |
Ergohuman PRO | 180,000円 |
Ergohuman PRO ottoman | 207,000円 |
「COFO Chair Premium」の価格は10万円を切るくらい。
高級オフィスチェアとしては手に入りやすい価格です。
2023.4現在、COFO Chairを公式サイトから買うと20%OFFになる超お得なキャンペーンが行われています。
キャンペーンはいつ終わるか分からないので、購入するなら早めに申し込むようにしましょう。
「エルゴヒューマン」は、COFO Chairよりは少し高め。
まあCOFO Chairが安すぎるだけなんですが、「エルゴヒューマン」は定価だと13~20万円くらいでなかなか良い値段になっています。
本ブログを読んでくださった方限定で、『COFO Chair』がさらにお得になるクーポンコードを紹介しています。
公式サイトから購入する際に、下のリンクから取得したクーポンコードを入力することで、さらに5,000円OFFで購入できるので、よければ利用してくださいね。
\5,000円OFFクーポンはこちら/
COFO Chairとエルゴヒューマンはどっちがオススメ?


『COFO Chair Premium』『エルゴヒューマン』の違いを解説してきましたが、どっちがオススメなのかについても解説していきます。
それぞれのチェアについて、私が考えるオススメな人は下の通り。
◆『COFO Chair Premium』がオススメの人
- 高級オフィスチェアの座り心地を味わいたい
- なるべく費用は抑えたい
◆『エルゴヒューマン』がオススメの人
- しっかりお金をかけて、デザインや姿勢にこだわりたい
- すぐに届けてほしい
私のオススメは『COFO Chair Premium』。
座面前傾チルトが出来ないという欠点はありますが、それでもErgohuman PROと比べると半額くらいの値段で買えるのでかなりコスパが良いチェアです。
特に大きなこだわりはなく、快適なオフィスチェアを選びたいという方は、『COFO Chair Premium』を選んでおけば間違いないですよ。
さらに4~11万円高くなっても良いから、前傾チルトにこだわりたい・カラーを自由に選びたいという方は、「エルゴヒューマン」の方を選んでも良いでしょう。
ただし、『COFO Chair Premium』でデメリットとしてあるのが、人気すぎること…
たいてい完売していて入荷待ちになっているため、注文してから届くまでに1~2ヵ月くらいの時間はかかってしまいます…
今すぐ届けてほしい、という方は、別のチェアの方が良いでしょう。
実際に、私は『COFO Chair Premium』を購入しました。
私の感想は、下の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね。


COFO Chair Premiumとエルゴヒューマンを18項目で比較してみた!【どっちがオススメ?】まとめ


この記事では、「COFO Chair Premium」「エルゴヒューマン」を18項目で比較し、どっちがオススメなのか、を紹介させていただきました。
比較した結果は下の表の通り。
COFO Chair Premium | Ergohuman Basic | Ergohuman PRO | Ergohuman PRO ottoman | |
---|---|---|---|---|
カラー | 2種類 | 12種類 | 12種類 | 12種類 |
サイズ | 幅65×奥行68×高さ115.5~123.5cm | 幅66.5×奥行66.5×高さ115~129cm | 幅65.5×奥行65.5×高さ116~130cm | 幅65.5×奥行65.5×高さ116~129cm |
座面高さ | 48~56cm | 46~55cm | 46~55cm | 46~55cm |
重量 | 26.0kg | 25.6~28.3kg | 28.3kg | 32.0kg |
ヘッドレスト | 2Dヘッドレスト | 2Dヘッドレスト | 2Dヘッドレスト | 2Dヘッドレスト |
アームレスト | 4Dアームレスト | 4Dアームレスト | 4Dアームレスト | 4Dアームレスト |
リクライニング | ||||
反発力調節 | ||||
座面高さ調節 | ||||
座面奥行調節 | ||||
座面前傾チルト | ||||
背面高さ調節 | ||||
フットレスト | ||||
ジャケットハンガー | オプション | オプション | オプション | |
バッグホルダー | ||||
保証 | 3年間 | 5年間 | 5年間 | 5年間 |
サブスク有無 | ||||
定価[税込] | 99,800円 | 135,000円 | 180,000円 | 207,000円 |
また、それぞれのチェアについて、私が考えるオススメな人は下の通り。
◆『COFO Chair Premium』がオススメの人
- 高級オフィスチェアの座り心地を味わいたい
- なるべく費用は抑えたい
◆『エルゴヒューマン』がオススメの人
- しっかりお金をかけて、デザインや姿勢にこだわりたい
- すぐに届けてほしい
どちらも良いオフィスチェアですが、特に大きなこだわりがないなら『COFO Chair Premium』がオススメ。
かなりコスパが良くしっかり高級オフィスチェアの機能が備わっている椅子ですよ。
本ブログを読んでくださった方限定のクーポンコードを紹介しています。
公式サイトから『COFO Chair』を購入する際に、下のリンクから取得したクーポンコードを入力することで5,000円OFFで購入できるので、よければ利用してくださいね。
\5,000円OFFクーポンはこちら/